スロベニア・クロアチアの旅7(最終回)
 

2004年8月17日(火)-8日目

昼食後にホテルに直行。今回の旅でもっとも上等なホテル、シェラトンだ。7時の夕食まで自由行動なので、休憩もとらず、市内散策に出かけた。ホテルから近いトラムの停留所は「シェラトン」。トラムを使えば、あちこち行けそうだが、歩いてもそう遠くないので、結局トラムには乗らずじまい。

今日も日差しは強く日向を歩くと暑いが、木陰に入ると涼しい。公園に温度計や湿度計が設置してあったが、気温は31度ながら、湿度が20%だった。

ザグレブは「小ウイーン」とも言われるほどきれいな街だ。旧共産圏ゆえ、もっと薄汚い街を想像していたが、どうしてどうして、建物も公園も道路もきれいだ。なかでも広い緑地帯が素晴らしい。ガイドブックにある建物と実際を確かめながら、歩き回った。銅像がたくさんあるが、残念ながら、馴染みの人物はいない。クロアチアの歴史なぞ習っていないので当然だ。

ユーゴスラビア連邦を作ったチトー大統領だけは、私も知っている。チトーが生まれたのは、クロアチアの小さな村だというから、まさにお膝元だと思うが、「チトー広場」には銅像はなかった。広場にあったのは、聖ジョージ像。聖ジョージ像は旧市街にもあったが、竜を退治した英雄とのことだ。竜をシンボルにしているかと思えば、竜退治の英雄がいる。わけがわからない。

 
国立劇場

 
美術工芸博物館
チトー広場を取り囲む国立劇場や博物館の建物は、実に立派だ。黄色の外観の国立劇場、ミラマ博物館、美術工芸博物館などが広場を囲んでいる。内戦の傷跡がまったくない。ガイドのセカさんに聞いたところ、「ザグレブは攻撃されていない」の答えだった。中心都市が攻撃されなかったのは意外だ。

博物館のひとつ「美術工芸博物館」に入ってみた。期待していなかったが、工芸品の素晴らしさに目を奪われた。オーストリーハンガリー帝国の頃の名残か。各部屋にいる館員は、客も少ないのでだらけている。客の前でリンゴなど囓っているが、東洋人がめずらしいのか、親切だ。

 
工芸館の内部はおしゃれ
 
工芸館にあった双頭の鷲の紋章


ただし、説明書きはクロアチア語だけ。英語の説明がないのは珍しいが、社会主義の国だったことを思えば不思議はない。ここで、英語が流暢な21歳のアルバイト学生に会った。専攻は美術史だというが、内戦のことなどよくしゃべってくれた。実にしっかりしている好青年だった。

夕食はホテルでディナー(海鮮の前菜、豚肉の薄切り、アイスクリーム)。今回の旅で、ホテルでの食事は、これが最初で最後だが、シェラトンホテルのディナーにしては、おいしくなかった。       <ザグレブのシェラトンホテル泊>

8月18日(水)19日(木)-9日目・10日目

今日は午後3時の集合まで、朝から自由行動だ。自由行動が多いのは嬉しい。きのう訪れた旧市街まで歩いていった。マーケットは相変わらず大にぎわいだが、そのかたわらで、衣類を持って立ちんぼしている女性がたくさんいた。露店も出さす、立ち売りだ。貧しい層が多いのだろう。市街地には赤ちゃんを抱いた乞食も見かけた。社会主義の頃は、乞食はいなかったにちがいない。

きのうツアーのみんなとぞろぞろ歩いた所も、ふたりだけで、気軽に歩くとまた面白い。日本人のバックパッカーもいて、情報交換する。

今日のお目当て「歴史博物館」は10時から。それまで散々歩き回ったので、開館までの30分間を、庭のベンチで過ごした。内戦の様子をおさめたビデオテープを上映していると聞いたので、まずそれをゆっくり見た。言葉はわからないが、戦車に素手で抵抗する民衆、地下壕に逃げる住民、EUに独立を認められた集会、戦死者の弔い、ローマ法王の演説など、内戦から独立までの経過がほぼ理解できた。

 
歴史博物館

 
歴史博物館

帰国後に、クロアチアの旅行記のテレビを見た。その中で、クロアチア独特の絵画・ナイーブアートを紹介していた。ガラスの上に、田園風景など描いたものだ。歴史博物館のそばにナイーブアートの美術館があったが、なんたるかを知らなかったので、入館しないで残念だった。

ザグレブ空港発(17時55分)→クロアチア航空でフランクフルト着(19時30分)

ザグレブ空港のチェックは、非常に厳しいものだった。事前に添乗員から「電池はスーツケースに入れないで、手荷物に」と何度も言われた。私は念のために、予備に持った時計も、手荷物にしたが、これは正解だった。注意したにもかかわらず、ツアー仲間の3人が引っかかってしまった。イヤホン、使い捨てカメラ、電気カミソリにそれぞれ、小さな電池が使われていたらしい。電池は、時限爆弾に使われる恐れということだ。

第一次世界大戦の頃は、ここバルカン半島は「火薬庫」と呼ばれた。その名残か、最近の内戦の名残か。いずれにしても、私たちには、このぐらいの厳しさはむしろありがたい。

フランクフルト発(21時5分)→成田着(8月19日の15時20分)

 (実際の旅より16年遅れの 2020年7月2日 記)

想・要望をどうぞ→
ホームへ