ミャンマーの旅 9(最終回)
 ヤンゴン市内

2008年2月27日(水)−10日目

 ヤンゴン市内観光の続きを書いている。シュエダゴオンパゴダの次は、国立博物館の見学。今までは撮影禁止の場所は皆無だったが、博物館の内部は撮影できないので、1枚も写真がない。

 ミャンマーの歴史のコーナーの中では、ミャンマー文字の変遷が興味深かった。ミャンマーの文字は丸文字と言われ、○が多い。最初はワケが分からなかったが、帰る頃には数字だけは読めるようになった。車のナンバーを見ていたので自然に覚えたが、日本に帰ったとたんに忘れてしまった。33のアルファベットからなるミャンマー文字は11世紀ころに作られた。四角っぽい字だったが、20世紀にはいってから丸文字になった。

マンダレーの王宮で破壊を免れた獅子の玉座(左はパンフレットのコピー)や王族の衣裳や宝飾品を見ると、当時の文化の高さがわかる。玉座は、高さ8.1b、漆で固めた上から金細工が施されている見事なものだった。

玉座の説明のときに、カインさんは自分の失敗談を話してくれた。「ガイドを始めたころは、玉座(ぎょくざ)をギョウザと発音したり、海老(えび)をヘビと発音していたんです。お客さんに大笑いされたんですよ」と。ユーモアのある話ぶりに私達も大笑い。

次はチャウタッヂーパゴダで1905年に作られた新しい寝釈迦仏を見学。全長70b、高さ17bもあるが、全身が見渡せる台が作られているので、なんとか写真にも収まった。爪も赤いし唇も真っ赤。睫毛も長く肌も真っ白。優美というより、なまめかしいお顔のお釈迦様だ。日本ではとてもあり得ないようなお釈迦様。

 タイ・マレーシア・ミャンマーにはたくさんあった寝釈迦仏(寝ころんでいるだけ)や涅槃仏(亡くなっている)は、日本にはひとつもないような気がする。やはり上座部仏教と大乗仏教の違いなのか。

17メートルの長い寝釈迦仏もなんとか収まった。 爪も唇も真っ赤。睫毛も長い。

ツアー最後の昼食をとったレストランの内装は、コロニアル調であか抜けしていた。竪琴と木琴(左)の演奏もあり、食事も美味しい。ミャンマーでは高級レストランなのだろう。

昼食後に、ヤンゴンの中心部をバスでゆっくり通り抜けた。鉄道の線路が見えたので「泰緬鉄道の終点はどこ?」と聞いてみた。泰緬鉄道のタイ側の起点はバンコクで、映画「戦場に架ける橋」の舞台になったカンチャナプリに行ったことがある。だからビルマの終点も見たかったが、市内から少し離れた所にあるらしい。

 鉄道線路とヤンゴン川の間にイギリスによって作られた大きな道路が5本通っている。そこがいちばんの繁華街だ。ヤンゴンの人口は約250万人。周辺を含めると400万人は超えるという。だからウイークデーの昼間にもかかわらず、大勢の人が歩いていた。

お坊さんのデモがあった通り イギリス時代の建物の市役所 イギリス時代の建物の入国管理局

2007年9月、散々お茶の間に流れたお坊さん達のデモの現場はどこか、そしてカメラマンの長井さんが襲撃された現場はどこか。みんなが知りたがったので、「このあたりではないか」と通りを教えてくれた。ガイドのカインさんは日本人が何度も見た映像を、テレビでは見ていない。日本人の知り合いにビデオを見せてもらっただけだ。これとて軍部に見つかったら、ただじゃすまないかもしれない。

 これを書いているころ、「ミャンマーのデモから2年が経ったが、軍部の締め付けは以前より厳しくなった。総選挙が予定されているが、軍の息がかかった人達が当選しそうだ」とニュースは伝えている。スーチーさんの軟禁は、相変わらず続いている。

 中国の天安門事件の映像も世界各地に流れたのに、当の中国では放映されなかった。同じようなことが、ミャンマーにもある。

 ヤンゴンの中心部のスーレーパゴダ付近で、バスを停めてくれた。このパゴダの周囲4方に大きな道路が延びている。迷子になったらこのパゴダを探せば良いそうだ。イギリスに統治されていた頃のビル、市役所・最高裁判所などがいくつか残っていた。薄汚れてはいるが、まぎれもなくイギリスのビクトリア朝時代のビルである。

 ボージョーアウンサンマーケット(左)で50分のフリータイム。衣類・貴金属・土産物がぎっしり並ぶマーケットだ。50分という時間は、何も買わない人には余るが、買いたい物がある人には足りない。前から欲しかった漆のお盆を大急ぎで探してゲット。外国で買った物は、結局は使わない事が多いが、これは模様も気に入ってよく使っている。

 5時半頃、ヤンゴン国際空港へ着いた。去年できた新しい空港だが、土産物屋があるわけでもない。今までの現地ガイドは、出発手続きが終わるとさっさと姿を消すが、カインさんはいつまでも見送ってくれた。久しぶりのツアーで、しかも10日間も一緒だったので、愛着を持ってくれたようだ。私達も別れがつらい。何度も手を振りながら別れた。

 20時15分(ヤンゴン発)→21時55分(バンコク着) 30分の時差があるので2時間半のフライト。バンコクで関西空港組4人と中部空港組3人とお別れ。
27日(水) 23時50分(バンコク発)→28日(木) 7時30分(成田着)    (2009年10月16日 記)

感想・要望をどうぞ→
ミャンマーの旅1へ
ホームへ