ルーマニアブルガリアの旅 10(最終回) 
 ソフィア市内


2010年6月29日(火)−10日目

 リラの僧院に行った日の午後を書いている。昼食後同じ道をソフィアに戻った。3時頃から歩いてソフィア市内のみどころを見て回った。ソフィアはヨーロッパの首都としてはマドリッドに次いで標高が高いというが、そんな実感はない。

ネフスキー寺院ソフィアの目玉は、露土戦争で亡くなった20万人を慰霊するために作られた、アレクサンドル・ネフスキー寺院(左)。ロシアの援助で建てられロシアの聖人の名がついた寺院が、ソフィアの目玉というのも妙な気がする。

 でも、12のドームを持つ豪華な寺院は必見だ。5000人が収容できる広い内部は、もちろん豪華絢爛である。ロシア帝国末期とはいえ、ロシアの国力を見せられた気がする。

寺院の地下にあるイコン博物館は、非常に見応えがあった。博物館で見るイコンは、厳かさには欠けるが分かりやすい。キリストのイコンも、聖書を開いている絵と聖書を閉じている絵がある。開いているのは「あなたに知恵をあげましょう」、閉じているのは「もう知恵をあげました」を意味する。聖母子像も30種類あるそうだ。

 花売りオバアサン2年前のロシアで、聖人のイコンばかり見せられて食傷気味だったが、こんな違いが分かって見ると面白いかもしれない。ゲオルギ君は「日本人はイコンに興味がないから短時間で終わるんだけど、今回はずいぶん時間がかかった」と言っていた。みんなが彼の説明に耳を傾けて、質問したからだろう。

ネフスキー寺院の出口には、花売り娘ならぬ花売りバアサン(左)が並んでいた。ここブルガリもルーマニアと同じように、年金生活者は厳しいのだなと想像した。

ネフスキー寺院の向かい側の国会議事堂広場に、露土戦争の勝利者・ロシア皇帝アレクサンダル2世(1818〜81)の騎馬像がある。共産主義時代のソ連を思い出せる像や通りの名前は、すべて撤去したり変更したのに、露土戦争時代のロシアは撤去されていない。

大統領官邸の衛兵通りを歩きながら見た聖ニコライ教会も、5つのタマネギ型ドームがついている。同じ正教でも、ブルガリア正教とロシア正教は宗派が違うので、ロシア人が建立した。「またロシア?」と独り言。

博物館・美術館・考古学博物館などもこの通りにあるが、素通り。考えてみるとルーマニアの首都も簡単に見学しただけだったが、ブルガリアのソフィア観光も、あっさりしたものだ。

考古学博物館前の大統領官邸には衛兵(左)2人がいた。王様じゃあるまいし、大統領に衛兵は時代遅れのような気がするが、プラハの大統領官邸にも衛兵がいた。社会主義だった国は、王政になつかしい気持ちを持っているのだろうか。


聖ゲオルギ教会とローマ遺跡 最後の見学ヵ所は、シェラトンホテルの裏手にある聖ゲオルギ教会(左)。ゲオルギ君は「僕の教会だ」と嬉しそうだ。ゲオルギは英語読みだとジョージだから、ありふれた名前なのだと思う。ローマ時代4世紀の建物だ。

 教会の裏手にはローマ時代の浴場跡も、残っている。ローマにちなんで国名をつけたルーマニアでローマ遺跡を1ヵ所も見なかったのに、ブルガリアでローマ遺跡を見た。ガイドブックを見ると、ブルガリアにはもっとたくさんのローマ遺跡がある。旅に出ないと分からないことは多い。




サッカーの日本タ対パラグアイホテルに5時到着。実は今日の5時からサッカーW杯の日本対パラグアイ戦の中継がある。朝観光に出発するときに「5時にはホテルに戻ってね」と、添乗員のSさんに冗談めかして頼んだ。冗談ではなく本当にサッカー中継を見たかったのだが、団体行動だから強くは言えない。結果的にはなんとか試合開始に間に合った。

 「試合は6時45分に終わるから7時に食事にしましょう」ということだったが、まさかの延長戦。延長戦を見ないでレストランに集合した。そしてまさかのPK戦の失敗はロビーの大型テレビでツアーの仲間と見た。「みんなでハイタッチしようね」と部屋に戻らずにロビーで見たのだが。ブルガリアはW杯に出ていないが、サッカーは人気があるらしく翌朝の新聞(左)にも駒野がはずした写真と本田が顔を覆っている写真が大きく載った。<ソフィアのアネルホテル泊>


6月30日(水)7月1日−11日目・12日目

 5時30分にホテル出発。もちろん朝食はホテルが用意した弁当だ。

 7時35分(ソフィア発)→アリタリア航空で8時20分(ローマ着) 時差が1時間あるので2時間弱のフライト。事前にもらった日程表を見るとローマの空港での待ち時間は7時間もある。

空港からローマのテルミニ駅までは電車で30分。7時間もあるからテルミニ駅周辺には行く時間がある。映画「終着駅」の舞台にもなったこの駅を私は見ていない。ローマのガイドブックも持参したが、手荷物をどうするか、預けたとしてそれを受け取る時間も見なければならない、暑い・・など考えると行く気持ちは萎えてしまった。

 出発が1時間遅れたので、8時間もこの空港の待合室で過ごしたことになる。なんと無為な時間。

こういう旅はいやだなと思うが、お任せコースを選んでいる自分が悪いのだ。

 イタリア人の新婚さんやアニメに憧れているロンドンの学生が、これから日本に向かおうとしていた。「日本なんか面白いのかなあ」とつい自国を卑下してしまうが、活力を失った日本にもこうして目を向けてくれる外国人がいることが、嬉しくなった。8時間も待たされて何も良いことがなかったローマの空港で、思わぬ発見があった。

6月30日16時35分(ローマ発)→アリタリア航空で7月1日 11時35分(成田着)

 今回も、食事は全部撮った。ごく一部だが、紹介してこの旅日記を終わりにする。

 サルマーレとママリガ  ミートボール入りスープ  白身魚のグリル

名物のサルマーレ(塩漬けキャベツの肉包み)とママリガ(トウモロコシの粉を練ったもの) 

ミートボール入りスープ 

白身魚のグリル 
水牛ヨーグルト ヨーグルトのサラダ ヨーグルトのスープ

水牛のヨーグルトはブルガリアでも値が張る 

ヨーグルトのサラダ 
 
ヨーグルトのスープ

                                               (2012年4月16日 記)
感想・要望をどうぞ→
ルーマニア・ブルガリアの旅1へ
ホームへ